みちくさアートラボ、メルマガ担当シイナです。
10月のスケジュールが遅くなりすいません!
10月は久々に復活の「ふわふわファー講座」があります。
この講座では、みちくさアートラボでも伝説的な講座となっており、「とにかく楽しい」です。
前々年のレポートでその様子が垣間みれますのでご覧くださいね。
また、フリンジ講座も同じようなカオス感があります!
みちくさアートラボの魅力をふんだんに味わえる講座となっておりますので、ぜひこの秋冬にお越しください☆
それから、リクエストをいただいた「べっ甲風レジン」も10月はつくれます♪
久々講座なのは「カードケース」と「デコがま」!
いずれもすごーーく簡単なので、初心者さんにもおすすめです。
そして、めったにやらない「キャンドルデコパージュ」をやります☆
同じ日にデコ石鹸講座もあります。
いずれも、ペーパーナプキンではなく、「好きな絵柄」で作る方法です。
シイナのインスタにみなさんの作品を紹介しています。
ぜひご覧くださいね!
https://www.instagram.com/michikusaartlab/
************
下記以外にも、キャンセルなどでお席の状況が変わってることがありますので、満席のものも「キャンセルありませんか〜?」とラインでお尋ねいただけば、「キャンセル待ち」としてお席が空いた際にご連絡がスピーディーです。
☆店頭でも、10月のカレンダーの配布をはじめました!
******************
では、10月のスケジュールです。
■ぷっくりUVレジンパーツ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/uv_parts
10/1(土)11:00〜13:00 満席です
10/27(木)11:00〜13:00 満席です
10/27(木)14:30〜16:30
サリーのパーツとして使いたい、切手やシールなどの紙モノをUVレジンで加工したり、押し花やプリザーブドフラワーをコーティングしたり…などなどといろんな内容が詰まった講座です。
講座では、5つのパーツを作れます!いろいろな素材をご用意していますね♪
100点以上の見本もありますので、UVレジン講座の入門編としても、これからワークショップを開かれたい方にも、材料の調達からデザインのエッセンスまでいろいろお伝えできると思います。
■折り紙レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/origami
10/1(土)14:30〜16:30 満席です
みちくさのいくつかあるUVレジンの講座でもいろいろとご質問をいただく、いまブーム?!なのが折り紙×UVレジンのアクセサリーです。
折り鶴のような「立体的なもの」をレジンで加工する方法は、みちくさのほかのUVレジンの講座でも行っておらず、均一に全面にレジンでコーティングするのは、なにげに難しいんです…
紙は、いろいろな種類を豊富に取り揃えていますので、お好きな紙をお選びくださいね。
レジンの基礎知識と、加工方法(穴あけやピンワークなど)も行いますので、初めての方もご安心くださいませ。(もちろん折り紙の折り方もお教えします)
また、紙モノ以外のレジンの作り方もお気軽にお尋ねくださいね♪
■UVレジン×デコナップのボールビーズ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ball
10/3(月)14:30〜16:30 満席です
10/29(土)11:00〜13:00
デコナップとUVレジンを組み合わせた新感覚?のオリジナルビーズをつくっちゃう講座です。
このボールビーズは、手にするとみなさん驚きます。見た目はボリューミィーなので、この軽さにはちょっとびっくりすると思います。
講座ではレジンでつやつやにしますが、光沢ニスやマット仕上げなどの方法もお伝えします。
マットな感じもまた違った雰囲気なので、お好みに合わせてくださいね。
ペーパーナプキンだけでなく、デコパッチペーパーや和紙、自分の写真でつくるのもおすすめ。
いろいろな活用方法をお届けします♪
■結ばないでつくる5つのリボン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ribon/
10/5(水)11:00〜13:00 1名のみ
10/5(水)14:30〜16:30 1名のみ
人生を豊かにする魔法のおリボン講座です。
覚えておくと便利な小技がいっぱい!
みなさんのハンドメイドライフを、より豊かにしてくれる講座です。
■作り放題!ふわふわファー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/fuwafuw
10/6(木)11:00〜13:00 満席です
10/15(土)11:00〜13:00 満席です
久々に開催します!
ふわふわファーのをいろいろな異素材とミックスしてコラージュしていく講座です。
「好きなものを好きなだけ」使えるので、個性豊かな作品が盛り盛り誕生する楽しい講座です。
ハンドメイドやクラフト初心者さんにもおすすめな「簡単」「手軽」なのも魅力です。
■秋冬限定!フリンジ作り放題講座
http://michikusaartlab.com/services-view/furinji/
10/6(木)14:30〜16:30
10/15(土)14:30〜16:30
みちくさアートラボにある、さまざまな素材を使って、4種類のフリンジの作り方をマスターします。
多用途に使え、アレンジも自由なので、アクセサリーや雑貨のワンポイントに使えます。
秋冬の小物をワンランクアップさせたいとき、ぜひご利用くださいね〜
お時間内作り放題なので、いっぱいお持ち帰りいただけます ^ ^
■ワークショップのはじめかた講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ws/
10/7(金)11:00〜13:00
今回この講座を企画したのは、「わたしもいつかこんなアトリエが欲しい」「シイナさんのワイルドサイドストーリーが聞きたい!」「起業の仕方を知りたい」というお声をいただいたことがきっかけです。
わたしがこれまでに経験したことを、惜しみなくシェアします ^ ^
■一本のネクタイでつくるリメイク雑貨講座
http://michikusaartlab.com/services-view/tide_ribon
10/8(土)11:00〜13:00
一本のネクタイから、3~4つのアクセサリーや小物を作ります。
作り方テキストが付属するので、お家に眠っているネクタイをリメイクすることができます。
そして!なんと、使用するネクタイは、約1000本(!)のネクタイから自由に選べます。
この選ぶ作業、かなり楽しいことを覚悟していてください…
そして。この講座のすごいとこは、縫わずにつくる点。
お裁縫が苦手な方もご安心くださいね。
一本のネクタイをどこまで味わいつくすことができるか?その限界に挑戦です☆
ミニバッグやキーホルダーなど実用的なアイテムもつくれます。
■ネクタイコサージュ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/corsage
10/8(土)14:30~16:30
使用するネクタイは、約1000本(!)のネクタイから自由に選べます。
そして、この講座では、かわいいパーツを使ってデコります。
アンティーク風のボタンやリボン、レースやチュール、レザーなど
いろんな素材が使い放題。オンリーワンなコサージュに仕上げましょう!
折ったり巻いたりするだけで、みるみるうちにお花の形ができる、魔法のような講座。
最初は「難しそう!」ともいわれますが、講座の最後の方では、
「すごく簡単!」「楽しい!」「やめられない!」という声が聞けるのです。
■薔薇のお花の立体レジンアクセサリー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/bara/
10/7(金)14:30〜16:30 満席です
1輪の本物の薔薇のお花をまるごとコーティングした、ゴージャスなアクセサリーです。
お花がアクセサリーになるなんて不思議です♪
ちょっとハードルの高い「立体もののレジン」をこの機会に体験してみてくださいね!
■基本のキを知るピンワーク講座
http://michikusaartlab.com/services-view/pinwork/
10/10(祝・月)14:30〜16:30
10/12(水)11:00〜13:00
10/12(水)14:30〜16:30
アクセサリー作りをはじめるにあたり、避けては通れない「基本のき」がこのピンワークです。
自分で作ったパーツをアクセサリーに加工したり、市販のアクセサリーを修理したり、デザインをリメイクしたり…といろいろなシーンで活用度No.1なのがこのピンワークなのです。
初めての方むけに、必要な道具や初期費用などのご説明もじっくりしています。
■幻想的なシルクフラワーのヘッドアクセ講座
10/13(木)11:00〜13:00
http://michikusaartlab.com/services-view/ajisai
「お姫さま」のようなゴージャスなヘッドドレスをつくるこの講座、シルクフラワー使い放題です ^ ^
幻想的な色合いのお花を揃えていますので、甘すぎないガーリーな髪飾りができます。
金具はブローチにすることも可能です。
■空枠UVレジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/uv
10/14(金)11:00〜13:00 満席です
UVランプを使えばすぐに硬化するのが便利なUVレジン、近頃とっても人気ですよね。
でも、本格的に作品づくりをするのに必要な知識や学べる場所が足りない、というお声もいただいています。そこで、じっくり本格的に学べるUVレジン講座をスタートしました。
理論的にレジンを学びたい方、正しい知識を身につけ今後に役立てたい方はぜひ受講してくださいね。
今回は、空枠を使って、透明で3Dに見えるレジンペンダントを制作します。
コラージュ感覚で楽しめる講座です☆
■グラデーションUVレジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/kobin/
10/14(金)14:30〜16:30
みちくさアートラボが2012年にほんの一時だけ行っていた幻の講座があります…
それが、このUVレジンをグラーデーションに着色し、小瓶にギュッとつめた講座です。
この小瓶アクセ、要注意なのが、このガラス製なので、間違った手順で行うと、「割れてしまう」ということです。
そんな不安や疑問を解決できる、小瓶UVレジンアクセサリー、いろんな技をお伝えします。
■べっこう風レジンアクセサリー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/bekou/
10/19(水)11:00〜13:00 満席です
いまレジンアクセサリーの中でももっともアツい?のが、この「べっ甲風」レジン。
レジンの着色にもいろいろな方法がありますが、このべっ甲風の模様を出すのは、少々難しいです。
レジンと着色剤の特性を活かして出来たのが、このべっ甲風レジンです。
この見本では、厚みのある型を使っていますので、じつは何度にも層を分け、手間をかけて作っています。
■着色レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/hanabira
10/19(水)14:30〜16:30
みちくさアートラボのぷっくりUVレジン講座などでも人気なのが、本物のお花を使ったアクセサリーなのですが、このお花は、「好きな色に着色」することができるんです。
本物のお花のアクセサリーなんかで、「色が退色してしまう」「色をつけると固まらない」などのお悩みも、ぜひこの機会に解決していただければと思います。
■すっごく簡単にできるカードケース講座
http://michikusaartlab.com/services-view/cardcase
10/21(金)11:00〜13:00
あまりにも簡単すぎる?!くらいなカードケースですが、いろーーーーんな革をご用意しており、デコレーション素材も使い放題。だから「デザインを考える」のに迷います♪
■デコレーション自在なデコがま講座
http://michikusaartlab.com/services-view/decogama/
10/21(金)14:30〜16:30
すっごく簡単にできちゃう革のがま口に、お好きなレースやリボン、毛糸、ふわふわファーなど、いろんな素材をデコレーションします。
アレンジ自在なので、ぜひたくさん盛ってください ^ ^
■オールドローズの立体プラバン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/oldrose/
10/22(土)11:00〜13:00
10/22(土)14:30〜16:30
ドリーミィーな色合いのお花のブローチ…、このお花は、いまとっても旬な「プラバン」です。
大きなものを成形するので、これまでのお花のプラバンよりは少しコツが必要になりますが、組み合わせ次第でいろいろな見せ方ができるのは、オリジナルを追求したい方にぴったり☆
■キャンドルデコパージュ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/candledeco
10/26(水)11:00〜13:00 満席です
デコパージュというと、市販のペーパーナプキンなどを貼る方法が多いですが、自分の写真やイラスト、ロゴなどをデコパージュするのは、なにげに珍しい?方法なんです。「オリジナル絵柄のキャンドル」という珍しいジャンルに挑戦してみませんか?
このデコパージュキャンドル、驚くようなカンタンな方法でできちゃいます。
お家でも手軽につくれるので、ぜひ旅の写真、お子様の写真、ペットの写真、好きな芸能人の写真…などで作ってみてくださいね…!
■デコ石鹸講座
http://michikusaartlab.com/services-view/deco
10/26(水)14:30〜16:30
プレゼントにもいいオリジナル写真入りのデコ石鹸。
このかわいい石鹸、オリジナルの柄でつくれます。
お気に入りの写真や、かわいいラッピングペーパーにシールやラメでデコったりもできます。
石鹸×コラージュでつくる、オリジナル石鹸、つくってみたいと思いませんか?
これまで、「自分の写真やイラストをデコパージュってどうやるの?」とたくさんお問い合わせいただいておりました…
この講座では、写真等の素材を転写液を使い薄くし、デコパージュする方法をお伝えしていきます。
■基本のカシメとテグスワーク講座
http://michikusaartlab.com/services-view/tegusu//
10/28(金)11:00〜13:00
ビーズアクセサリーの基本のきである、テグスをマスターする講座。
全くの初めての方を対象に、必要なお道具からご説明しています☆
もちろん、デザインは自由、素材もいろいろご用意しています!
■染色からできるレザーフラワー(革花)講座
10/29(土)14:30〜16:30
michikusaartlab.com/services-view/leatherflower/
色もいちから染めるので、お好きな色、実際には存在しないお花の色にもなりますよ☆
ムラもアンティーク風な感じで活かしたり、英文字をつけたり、かすれさせたり…といろいろアレンジできます。
ふたつとして、同じお花ができないのが、魅力です。
【最新情報配信】
■LINE@ページ
今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
■メルマガ
講座の最新スケジュールなどをメールで月1回程度配信しています。
こちらのメールマガジンにご登録くださいね。
■FaceBookページ
みちくさのFBページをご存知ない方は、ぜひこちらも「いいね」をお願いします!
ホームページの更新情報のほか、みちくさスタッフブログやnullnull(ナルナル)情報もお届けしています。
フェイスブックページはこちらです
■アメブロ
みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです
下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
・twitter (フォローしてください♪)
・インスタ(フォローしてください♪)
■講座スケジュール&営業日カレンダー
浅草橋駅徒歩2分のカフェ&ワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
カフェの電話 090-1263-9774
お問合せは、こちらのお問合せフォームまたはshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします