【募集】5月のワークショップスケジュール一覧

2017年4月18日 19:37
●みちくさアートラボ全体お知らせ / お知らせ

みちくさアートラボ、メルマガ担当シイナです。
遅くなりましたが、5月の予定をお送りします!

5月は、ひさびさの「みちくさホトリツアー」があります。
http://fotori.net/?p=14297
このツアーは、2つの場所と2つのワークショップを楽しめる企画です。
浅草橋の徒歩5分圏内にある、「みちくさアートラボ」と「写真企画室ホトリ」の2つをはしごしながら、手づくりを楽しむツアーです。
今回は、「透明シリーズ」です!
透明感を活かしたアクセサリーや雑貨を作ろう!という企画です☆
どうぞお越しくださいませ。
みちくさアートラボの新バーションのランチつきです。

では、まだ入れる4月の講座は、以下をご覧くださいね!
http://michikusaartlab.com/archives/14971

では、5月のスケジュールです。

5/1(月) 11:00〜13:00 スコーン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/michikusascone
みちくさアートラボオープン当初から存在している定番メニューであるスコーンを、お家でもお気軽に試していただけるよう伝授します!しっとりサクサクのスコーンが、とってもカンタンな方法で作れます。もちろん、「食べる専門!」の方も歓迎です♪

5/1(月) 14:30〜16:30 ワークショップのはじめかた講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ws/
シイナの半世紀?…そしてみちくさアートラボが生まれたヒストリーをお話します。
これから何かをはじめたい方、ハンドメイドやすきなことで独立したい方に、ゼロからのスタート方法をお伝えします。
いつかこんなお店が持てたら…とお考えの方はぜひお越しくださいね。

5/4(水) 11:00〜13:00 プラバンレジンのネームタグ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/stamp/
プラバンを使ってお好きな文字を入れたネームタグを作れます。プラバンとUVレジンを組み合わせると、いろいろなことが実現できます!プラバン&レジン初心者の方向けに優しくお教えします♪

5/4(水) 14:30〜16:30 立体プラバンフラワー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/plaflower/
立体的なプラバンに挑戦するならこちら!小さな小花のプラバンフラワーは、一見難しそうですが、あっというまの数秒でやり直しもできます。初めてのプラバンにも最適です。プラバン着色についても、じっくりお伝えいたします。

5/6(土) 11:00〜13:00 サンキャッチャー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/suncatcher/
虹を見つけると、「いいことがありそうな幸せな気分」になります。
そんな「虹」は、サンキャッチャーの不思議なパーツで生まれています。
キラキラしたサンキャッチャーのボールに光が注ぐと、綺麗な虹ができるのです。
この光を集めてくれるパーツにパワーストーンをプラスしたのが、このサンキャッチャー講座です。

5/6(土) 11:00〜13:00 基本のテグスワーク講座
http://michikusaartlab.com/services-view/tegusu/
基本のピンワークに続き、よく使われるテグスでのアクセサリーの組み立てを行います。
ピンワークだけでは実現できないデザインが作れるようになります。
ピンワークが苦手だけどテグスなら…という方にも、テグスだけでアクセサリーを作ることができます。
(※作るものが違うので、いずれかをお選びください)

5/6(土) 14:30〜16:30 基本のピンワーク講座
http://michikusaartlab.com/services-view/pinwork/
基本のピンワークに続き、よく使われるテグスでのアクセサリーの組み立てを行います。
ピンワークだけでは実現できないデザインが作れるようになります。
ピンワークが苦手だけどテグスなら…という方にも、テグスだけでアクセサリーを作ることができます。

5/7(日) 11:00〜13:00 ボタニカルレジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/botanical/
本物のお花や植物を、型をつかわずにアクセサリーに仕上げます。
自然の植物の形状や性質を活かした、ナチュラルテイストなレジンアクセサリーを作ります。
一点モノの本物の魅力を存分に活かせる内容です。

5/7(日) 14:30〜16:30 ぷっくりUVレジンパーツ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/uv_parts/
UVレジンに興味をもって、「まずはレジンでどんなことができるのか知りたい!」「いろいろな素材の加工方法を知りたい!」という方にぴったりなのが、5つのパーツを作れるこの講座。
写真やイラストをレジンパーツにしたり、本物のお花をコーティングしたり、レースや紙モノなどをレジン加工する際の、扱い方の違いについて、いろいろと体験できます。

5/10(水) 11:00〜13:00 ぷっくりUVレジンパーツ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/uv_parts/
UVレジンに興味をもって、「まずはレジンでどんなことができるのか知りたい!」「いろいろな素材の加工方法を知りたい!」という方にぴったりなのが、5つのパーツを作れるこの講座。
写真やイラストをレジンパーツにしたり、本物のお花をコーティングしたり、レースや紙モノなどをレジン加工する際の、扱い方の違いについて、いろいろと体験できます。

5/10(水) 14:30〜16:30 布レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/nunoresinws/
ネクタイハギレを使った、「元は布とは思えない」レジンパーツを作ります。
布がツヤツヤのパーツになるなんて?!という新感覚のファブリックアートです。
ネクタイならではの柄を活かした、大人っぽいパーツが作れます。
もちろん、他の布でも応用できるので、「布×レジン」で新しいことをしたい方にぜひご参加いただきたいです☆

5/11(木) 11:00〜13:00 べっこう風レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/bekou/
シリコン型を使った、オシャレな「べっ甲風」のレジンアクセサリーを作ります。色は自由に作れますので、べっこう風以外の色も作れますよ。型を使ったレジンに挑戦したい方、レジンの着色について学びたい方におすすめです。おまけで三角枠のピアスも作れます。

5/11(木) 14:30〜16:30 薔薇の立体レジンアクセサリー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/bara/
本物の薔薇のプリザーブドフラワーをまるごと一輪レジン加工する贅沢な講座です。
プリザーブドフラワーやUVレジンをはじめて扱う方向けに、じっくりと工程を分けながら、自分のスキルにしていただけます。
「薔薇」の魅力を存分に実感できる時間になります☆

5/12(金) 11:00〜15:00 みちくさホトリツアー〜透明シリーズ!〜
http://fotori.net/?p=14297
このツアーは、2つの場所と2つのワークショップを楽しめる企画です。
今回は、透明シリーズです!
透明感を活かしたアクセサリーや雑貨を作ろう!という企画です☆
どうぞお越しくださいませ。
みちくさアートラボの新バーションのランチつきです。

5/13(土)  11:00〜13:00 ロゼットアクセサリー&くるみボタンまつり
http://michikusaartlab.com/services-view/roset_kurumi/
なぜか身につけているだけで嬉しくなる…特別な気分になるのが、「ロゼット」です。
ロゼットはとは、「勲章」という意味で、子どもの頃、運動会などでつけてもらった懐かしい記憶があります。
そんなロゼットが、いまおしゃれなアクセサリーとして注目されています。
胸元やバッグなどにつけるアクセサリーとしてはもちろん、小さなパーツとして、アクセサリーパーツとしても便利。

5/13(土) 14:30〜16:30 デコがま講座
http://michikusaartlab.com/services-view/decogama/
すっごく簡単にできちゃう革のがま口に、お好きなレースやリボン、毛糸、ふわふわファーなど、いろんな素材をデコレーションします。
アレンジ自在なので、ぜひたくさん盛ってください ^ ^

5/18(木) 11:00〜13:00 ボタニカルレジンアクセサリー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/botanical/
本物のお花や植物を、型をつかわずにアクセサリーに仕上げます。
自然の植物の形状や性質を活かした、ナチュラルテイストなレジンアクセサリーを作ります。
一点モノの本物の魅力を存分に活かせる内容です。

5/19(金) 11:00〜13:00 ボールビーズ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ball/
デコパージュとUVレジン、ふたつを掛け合わせた、「オリジナルビーズ」を作ります。
驚くほど軽い仕上がりなのが特徴です♪
一粒づつ柄が変わっていく面白さ、ラメやレジンで球体をつやつやに仕上げていく方法を体験できます。
ほかにはないオリジナルビーズビーズを作ることで、いつものアクセサリーが特別なものに仕上がります。

5/19(金) 14:30〜16:30 着色レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/hanabira/
真っ白な本物のお花の花びら5つ組み合わせた、繊細で美しいピアス(イヤリング)を作ります。
作れる色は無限大!自分の好きな色の着色レジンで、好きな色のお花アクセサリーを生み出せます。
多色使いを学べる、透明感をコントロールできる…、など、いろいろな着色レジンの面白さを味わえます。もちろん、本物のお花を扱う注意点についてもお伝えしています。

5/20(土) 11:00〜13:00 ネクタイコサージュ講座 ※いつもと時間が逆です
http://michikusaartlab.com/services-view/corsage/
1本のネクタイを使って、バラコサージュやダリアコサージュなど、5つのネクタイコサージュの作り方を学べる講座です。
シルクのネクタイの高級感もあり、とってもゴージャスなコサージュやヘッドドレスなどが作れます。
こちらも「縫わずにつくれる」講座なので、お裁縫が苦手な方もご安心くださいね!
一見難しそうに見えるコサージュも、実はとってもシンプルな作り方になっております。

5/20(土) 14:30〜16:30 ネクタイリメイク雑貨講座 ※いつもと時間が逆です
http://michikusaartlab.com/services-view/tide_ribon/
1000本以上のネクタイの中から好きな絵柄を選び、1本のネクタイからいくつものアイテムを作っていける魔法のような?講座です。
リボンアクセサリー、ネクタイミニバッグ、チビネクタイなど、ネクタイそのままのカタチを活かして、「縫わずに」カンタンにできるのが魅力です。
どれも一点モノ、人と差を付けたい方におすすめです!
思い出のネクタイをリメイクして大切にしたい方にもご好評いただいています。

5/21(日) 11:00〜13:00 プラバンビジュー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/bijou/
いま話題の「プラバン」と「レジン」そしてスタンプを組み合わせたのがプラバンビジュー。
ビジュー型のスタンプを利用して、さまざまなカタチのモチーフが生まれます。
プラバンの着色やレジンのコーティング、ラメの入れ方など、プラバンレジンをこれからはじめたい方いぴったりな内容をお届けします。

5/21(日) 14:30〜16:30 結ばない5つのリボン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ribon/
覚えておくとなにかと使えるのが「リボン」の基本です。
カンタンな方法でリボンが作れますので、組み合わせ次第でいろいろなデザインが実現できます。
リボンアクセサリーが好きな方はもちろん、アクセントにリボンを使いたい方、たくさんのリボンを効率的に作りたい方…などなど、魔法のリボン講座を体験していただくと、できることがどんどん広がります。

5/22(月) 11:00〜13:00 シルクフラワーのヘッドアクセ講座
http://michikusaartlab.com/services-view/ajisai/
5/22(月) 11:00〜13:00 土台からつくる自由なリース講座講座
http://michikusaartlab.com/services-view/wreath/
※いずれかをお選びください
(作るものが違うので、お申し込み時にご希望をお知らせくださいませ)
バラ、シロツメクサ、紫陽花・・・
可愛くて綺麗なお花のナチュラルな雰囲気のアクセサリーです。
浅草橋はお花の素材屋さんもたくさんありますので、季節に合わせていろんなデザインを楽しめます。
クラフト感覚で、お好きなお花をコラージュしていくだけで完成します☆
(縫ったり、金具を繋いだりの面倒な作業は一切ありませんので、ふだんハンドメイドをあまり行わない方もご安心ください ^ ^)

5/22(月) 14:30〜16:30 好きな色に染めるレザーフラワー講座
http://michikusaartlab.com/services-view/leatherflower/
色もいちから染めるので、お好きな色、実際には存在しないお花の色にもなりますよ☆
ムラもアンティーク風な感じで活かしたり、英文字をつけたり、かすれさせたり…といろいろアレンジできます。
ふたつとして、同じお花ができないのが、魅力です。

5/24(水) 11:00〜13:00 グラデーションレジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/kobin/
小さなガラスの瓶に着色したレジンをグラデーションに詰めていく講座です。
レジンへの着色の基礎や、着色剤による違い、ガラス瓶を扱うときの注意点、きれいなグラデーションを作るコツなど、レジンならではの透明感を活かしたアクセサリーを作ります。

5/24(水) 14:30〜16:30 ペーパーファブリック講座
http://michikusaartlab.com/services-view/paperbag/
これまでのデコパージュとは全く異なる手法で行う、新しいデコパージュがこのペーパーファブリック。布へのデコパージュは難しいものでしたが、この方法なら、驚くほど「簡単」「綺麗」に作れます。

5/25(木) 11:00〜13:00 ネクタイコサージュ講座 ※いつもと時間が逆です
http://michikusaartlab.com/services-view/corsage
1本のネクタイを使って、バラコサージュやダリアコサージュなど、5つのネクタイコサージュの作り方を学べる講座です。
シルクのネクタイの高級感もあり、とってもゴージャスなコサージュやヘッドドレスなどが作れます。
こちらも「縫わずにつくれる」講座なので、お裁縫が苦手な方もご安心くださいね!
一見難しそうに見えるコサージュも、実はとってもシンプルな作り方になっております。

5/25(木) 14:30〜16:30 ネクタイリメイク雑貨講座 ※いつもと時間が逆です
http://michikusaartlab.com/services-view/tide_ribon
1000本以上のネクタイの中から好きな絵柄を選び、1本のネクタイからいくつものアイテムを作っていける魔法のような?講座です。
リボンアクセサリー、ネクタイミニバッグ、チビネクタイなど、ネクタイそのままのカタチを活かして、「縫わずに」カンタンにできるのが魅力です。
どれも一点モノ、人と差を付けたい方におすすめです!
思い出のネクタイをリメイクして大切にしたい方にもご好評いただいています。

5/27(土) 11:00〜13:00 布レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/nunoresinws/
ネクタイハギレを使った、「元は布とは思えない」レジンパーツを作ります。
布がツヤツヤのパーツになるなんて?!という新感覚のファブリックアートです。
ネクタイならではの柄を活かした、大人っぽいパーツが作れます。
もちろん、他の布でも応用できるので、「布×レジン」で新しいことをしたい方にぜひご参加いただきたいです☆

5/27(土) 14:30〜16:30 着色レジン講座
http://michikusaartlab.com/services-view/hanabira/
真っ白な本物のお花の花びら5つ組み合わせた、繊細で美しいピアス(イヤリング)を作ります。
作れる色は無限大!自分の好きな色の着色レジンで、好きな色のお花アクセサリーを生み出せます。
多色使いを学べる、透明感をコントロールできる…、など、いろいろな着色レジンの面白さを味わえます。もちろん、本物のお花を扱う注意点についてもお伝えしています。

5/31(水) 11:00〜13:00 基本のピンワーク講座
http://michikusaartlab.com/services-view/pinwork/
アクセサリー作りをはじめるにあたり、避けては通れない「基本のき」がこのピンワークです。
自分で作ったパーツをアクセサリーに加工したり、市販のアクセサリーを修理したり、デザインをリメイクしたり…といろいろなシーンで活用度No.1なのがこのピンワークなのです。
初めての方むけに、必要な道具や初期費用などのご説明もじっくりしています。

5/31(水) 14:30〜16:30 基本のピンワーク講座 満席です
http://michikusaartlab.com/services-view/pinwork/
アクセサリー作りをはじめるにあたり、避けては通れない「基本のき」がこのピンワークです。
自分で作ったパーツをアクセサリーに加工したり、市販のアクセサリーを修理したり、デザインをリメイクしたり…といろいろなシーンで活用度No.1なのがこのピンワークなのです。
初めての方むけに、必要な道具や初期費用などのご説明もじっくりしています。

なお、お申し込みは、お席があれば当日のご予約も可能です。
できるだけラインでお申し込みください☆
ラインでお申し込みいただくと、ご連絡がスピーディーに取れますので、ラインをお使いの方はラインでのお申し込みをおすすめします。
ライン登録について↓
http://michikusaartlab.com/archives/10588

****************

ワークショップ一覧はこちらです
http://michikusaartlab.com/workshop

よくあるご質問はこちらです
http://michikusaartlab.com/faq

****************
──────────────────────────────

下記でもみちくさアートラボのブログの更新情報を入手できます☆
twitter
http://twitter.com/artzakka
facebookページ
http://www.facebook.com/michikusa
インスタグラム
https://instagram.com/michikusaartlab/

──────────────────────────────

★よくあるご質問はこちらです
http://michikusaartlab.com/faq
★駅からの道順はこちらです
http://michikusaartlab.com/profile/map
★お申し込み後の流れはこちらです
http://michikusaartlab.com/workshop/flow

カフェ&ワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室

Comments are closed.