みちくさアートラボ、お知らせ担当シイナです。
8月は、予告していたとおり、「好きなものをチョイスできる」という特別な企画を開催します。
企画経緯は、こちらのブログをご覧ください。
せっかくの年に一度の機会なので、ぜひそのチャンスを活かしていただきたいと思い、企画しました☆
【8月限定】チョイス!選べるレジン講座
【8月限定】チョイス!選べる縫わないリメイク講座
何しようか迷ってらっしゃる方もどうぞお気軽にご相談くださいね!
なお、お申し込みもお問い合わせご質問などもすべて「ラインのみ」でできます。
メールフォームより早くて確実ですので、できるだけラインでお申し込みいただけると有り難いです。
ライン登録について↓
http://michikusaartlab.com/archives/10588
そして!8月は新講座も2つ!
・刺繍風?な塗り絵レース講座
・名入れもできるステンシル講座
の2つです。
どちらも、いろんなクラフトに応用できる技なので、たくさんのハンドメイド・クラフト作家さんにお越しいただければと思います。
また、この夏大人気の「花かごバッグ」「花帽子」の講座ですが、季節的(在庫的)にもほんとに最後なのが8/5(土)の午後です。
まだ7月のクラスでご案内出来る日もありますのでお問い合わせください。(HPに載っていない日程でも開催しています。すいません、追加日程など更新が間に合っていないんです…。ラインでお問い合わせいただければ、現時点で空いているクラスをお知らせています。)
秋を「先取り!」したい方には、久々開催のレザーフラワー講座もおすすめです。
夏のカゴバッグなどにも似合いますよ♪
では、8月のスケジュール一覧です!
■8/2(水)11:00〜13:00
デコがま講座
すっごく簡単にできちゃう革のがま口に、お好きなレースやリボン、毛糸、ふわふわファーなど、いろんな素材をデコレーションします。
アレンジ自在なので、ぜひたくさん盛ってください ^ ^
■
8/2(水)14:30〜16:30 満席です
ロゼット講座&くるみボタン祭り
なぜか身につけているだけで嬉しくなる…特別な気分になるのが、「ロゼット」です。
ロゼットはとは、「勲章」という意味で、子どもの頃、運動会などでつけてもらった懐かしい記憶があります。
そんなロゼットが、いまおしゃれなアクセサリーとして注目されています。
胸元やバッグなどにつけるアクセサリーとしてはもちろん、小さなパーツとして、アクセサリーパーツとしても便利。
■8/3(木)14:30〜16:30
こんぺいとうとゼリー風の毛糸レジン講座
まるで「こんぺいとう」のようなまんまるのボールと、羊羹のような、ゼリーのようなキューブの2つのレジンアクセサリーを作ります。毛糸をそのまままるべる手法+シリコンモールドを使った手法、両方楽しめ、両方「おいしそう」にできます(笑)
■
8/5(土)11:00〜13:00 満席です
夏のペイントプラバン講座
夏と言えば「透明感!」、そして「カラフル!」、この2つを一度に味わえるのが、ペイントプラバンレジン。
人気の「プラバン」と「UVレジン」を使って、ツヤツヤカラフルな、二度と同じものは作れないような体験をできます。
アクリル絵の具を使ったプラバンのペイント(着色)は、プラバンの基本中の基本。ですが、工程はすっごく大事です。
■
8/5(土)14:30〜16:30 満席です
シルクフラワーヘッドアクセ講座/自由なリース講座/季節限定!花かごバッグ講座/季節限定!帽子講座
(作るものが違うので、お申し込み時にご希望をお知らせくださいませ)
バラ、シロツメクサ、紫陽花・・・
可愛くて綺麗なお花のナチュラルな雰囲気のアクセサリーです。
浅草橋はお花の素材屋さんもたくさんありますので、季節に合わせていろんなデザインを楽しめます。
クラフト感覚で、お好きなお花をコラージュしていくだけで完成します☆
(縫ったり、金具を繋いだりの面倒な作業は一切ありませんので、ふだんハンドメイドをあまり行わない方もご安心ください ^ ^)
■8/9(水)11:00〜13:00
■8/10(木)11:00〜13:00
■8/11(金)11:00〜13:00
■8/12(土)11:00〜13:00
■8/12(土)14:30〜16:30 満席です
【8月限定】チョイス!選べるレジン講座
(作るものが違うので、お申し込み時にご希望をお知らせくださいませ)
ぷっくりUVレジンパーツ講座/着色レジン講座/薔薇の立体レジン講座
/ソフトレジン講座/ボタニカルレジン講座/折り紙レジン講座
■
8/14(月)11:00〜13:00 満席です
空枠UVレジン講座
数あるレジン関連講座の中でも、一番「基礎的な」部分をじっくり行うのがこの講座。
レジンの基本的な扱い方、注意点、失敗例、立体的に層に作るコツ、オリジナルの絵柄のコラージュフィルムの作り方…など、これからレジンアクセサリーづくりをはじめたい方はぜひ一度こちらにお越しください♪
■8/16(水)11:00〜13:00
■8/17(木)11:00〜13:00
■8/18(金)11:00〜13:00
【8月限定】チョイス!選べる縫わないリメイク講座
畳のヘリでつくるアクセサリー講座/ネクタイリメイク雑貨講座/ネクタイコサージュ講座/2本のネクタイでつくるつけ襟講座
■8/19(土)11:00〜13:00
紙レジン講座
いまとっても人気の「UVレジン」、みちくさアートラボのワークショップでも、いろいろなUVレジンを使った講座を行っております。
その中でも、みなさんによくご質問いただくのは、「UVレジンは紙でも使えますか?」というもの。
こんな端切れの紙の素材も、立派なアクセサリーに変身しますので、紙モノレジンは、究極のリサイクルかもしれません☆
■8/20(日)11:00〜13:00
スタンプ×プラバンのネームタグ講座
お好きな名前を入れられる「ネームタグ」をプラバンとレジンで作ります。
スタンプやマスキングテープなど、身近な素材を使ったアイデア満載の講座です!
■
8/20(日)14:30〜16:30 満席です
オールドローズのプラバン講座
立体のプラバンづくりに挑戦してみたい方、プラバンを使ってお花を作りたい方、自分の好きな色づけを楽しみたい方に好評なのが、オールドローズのプラバンフラワーです。
花びら三枚を重ね、プラバンを立体的に成形していく工程は、あっという間の神業(?)的な瞬間でもあります。平らだったプラバンが、お花に組み立てられていくとドキドキします☆
■8/22(火)14:30〜16:30
基本のピンワーク講座
アクセサリーづくりを始めるにあたり必要な工具や使い方、基本のキである工程をじっくり行う講座です。まったくの初めての方を対象に、道具の持ち方からお伝えしています☆作るものは「オリジナルデザイン」で作れるので、2時間後には、あっと驚くような作品(ネックレス&ピアス)が仕上がります♪
■8/23(水)11:00〜13:00
■8/24(木)11:00〜13:00
■8/25(金)11:00〜13:00
■8/26(土)11:00〜13:00 残席僅か
■8/26(土)14:30〜16:30
■8/27(日)11:00〜13:00
【8月限定】チョイス!選べるレジン講座
(作るものが違うので、お申し込み時にご希望をお知らせくださいませ)
ぷっくりUVレジンパーツ講座/着色レジン講座/薔薇の立体レジン講座
/ソフトレジン講座/ボタニカルレジン講座/折り紙レジン講座
■8/28(月)11:00〜13:00
こんぺいとうとゼリー風の毛糸レジン講座
まるで「こんぺいとう」のようなまんまるのボールと、羊羹のような、ゼリーのようなキューブの2つのレジンアクセサリーを作ります。毛糸をそのまままるべる手法+シリコンモールドを使った手法、両方楽しめ、両方「おいしそう」にできます(笑)
■8/29(火)14:30〜16:30
デコナップ×UVレジンのボールビーズ講座
デコパージュとUVレジン、ふたつを掛け合わせた、「オリジナルビーズ」を作ります。
驚くほど軽い仕上がりなのが特徴です♪
一粒づつ柄が変わっていく面白さ、ラメやレジンで球体をつやつやに仕上げていく方法を体験できます。
ほかにはないオリジナルビーズビーズを作ることで、いつものアクセサリーが特別なものに仕上がります。
■
8/30(水)11:00〜13:00 満席です
刺繍風?な塗り絵レース講座
まるで刺繍のような?カラフルで個性的なレースたち…、これらのレースは、市販のレースを好きな色に色づけしていったものです。
レースの縁にそってしっかりと塗り分けすることもできるし、グラデーションのようにぼかすこともできます。(まさに塗り絵的!)
同系色でまとめても、カラフルな色同士を組み合わせても、「雰囲気が出る」んです。
絵を描くことができなくても、線に沿って塗っていくので、絵が描けない方にもおすすめの手法です。
■8/30(水)14:30〜16:30
名入れもできるステンシル講座
ステンシルとは、型紙を切り抜き、その穴の部分からインクなどを紙につける技法です。
インクを紙などに転写するのに対して、ステンシルは、型紙に空けられた穴をインクが通過することでプリントできるので、「見たままのとおり」(左右反転せず)にできることと、インクの盛り上げや重ねも自在にできるという、とっても便利な手法です。
トートバッグやTシャツ、木箱のなどのリメイク、インテリア雑貨…などなど、いろんなものに使えるのが魅力。
■8/31(木)11:00〜13:00
夏のペイントプラバン講座
夏と言えば「透明感!」、そして「カラフル!」、この2つを一度に味わえるのが、ペイントプラバンレジン。
人気の「プラバン」と「UVレジン」を使って、ツヤツヤカラフルな、二度と同じものは作れないような体験をできます。
アクリル絵の具を使ったプラバンのペイント(着色)は、プラバンの基本中の基本。ですが、工程はすっごく大事です。
■8/31(木)14:30〜16:30
レザーフラワー講座
革をいちから染色してお花のコサージュを作ります。
ムラもアンティーク風な感じで活かしたり、英文字をつけたり、かすれさせたり…といろいろアレンジできます。
レザークラフトなのにガーリーでカンタンです。特別な道具も使わないのでお家でも量産可能です☆
なお、ラインでのお申し込みも可能です。
ラインでお申し込みいただくと、ご連絡がスピーディーに取れますので、ラインをお使いの方はラインでのお申し込みをおすすめします。
ライン登録について↓
http://michikusaartlab.com/archives/10588
【最新情報配信】
■LINE@ページ
今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
■メルマガ
講座の最新スケジュールなどをメールで月1回程度配信しています。
こちらのメールマガジンにご登録くださいね。
■FaceBookページ
みちくさのFBページをご存知ない方は、ぜひこちらも「いいね」をお願いします!
ホームページの更新情報のほか、みちくさスタッフブログやnullnull(ナルナル)情報もお届けしています。
フェイスブックページはこちらです
■アメブロ
みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです
下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
・twitter (フォローしてください♪)
・インスタ(フォローしてください♪)
■講座スケジュール&営業日カレンダー
浅草橋駅徒歩2分のカフェ&ワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
お問合せは、こちらのお問合せフォームまたはshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします