みちくさアートラボ、カレンダー担当シイナです。
こちらに記載しましたが、1月より受講料を改訂しています。
↓【お知らせ】2020年1月〜受講料改定のお知らせ
(現時点ですでに募集ページには新料金で記載していますが、1/5以降〜新料金になります)
遅くなりましたが、1月のスケジュール一覧をお送りします。
1月は、「新しいことを始めたい」という気持ちで取り組める、基本のアクセサリーシリーズを久々に入れています。→ 基本のピンワーク講座 / 基本のテグスワーク講座
また、毎度のことなのですが、日々いろいろな新作が登場しています。
みなさんのアイデアで、日々進化していくワークショップなのです。
毎日違うものが生まれます。
インスタでご覧くださいね。(布デコパージュもレジンも畳縁も新しいアイテムが続々できています)
「インスタで見たアレが作りたい!」のリクエスト歓迎です♪
リクエストいただいたものは全て反映させておりますが、万が一、「リクエストしたのに入っていない?!」ということがございましたら、どうぞ遠慮なくお知らせくださいね。
追加で入れさせていただきます。
こちらのカレンダーで、「お休みです」と記載の日はお休みとなります。そのほかの日は空いております。お好きな講座をリクエストしてくださいね!
※カレンダーの「リクエストお待ちしています」も空いています
また、「たまたまこの日は用事があって仕事を休みにしてたから、用事の後に午後クラスであの講座で参加できないかな?」というのもOKです。
他の講座の予定が入っている場合、半プライベートレッスンで同時開催することもできます。
ただ、人数と内容によって出来る場合とそうでない場合があり…(座席と材料置き場とデモストレーションのありなしかによって、要はわたしの教え方次第なんで、お気軽にお尋ねください)
また、14:00〜16:00のクラス(今月は逆に10:00〜がリクエストの日もあります)はすべて「リクエスト制」となっております。
お好きな講座をお知らせください。1名さまから開催させていただきます。
※午前との兼ね合いや他の方のリクエスト内容の都合で難しい場合もあります。
「リクエスト可能日の一覧」などはないのですが、以下のカレンダーも同時にご覧いただくと「空いている日」が分かりやすいかもしれません。(以外にこっちの方が見やすいかも…?)
※ただ、タッチの差でわたしが他の用事を入れてしまうこともありますのでご了承ください。
どうぞお気軽に「◯日の午後は◯◯講座をお願いできますか?」とお尋ねくださいね。
割り込み(?)お願いもOKです!「◯日は◯◯講座かと思うのですが、この日しかお休みがないので、無理を承知で◯◯講座をお願いできないでしょうか?」などなど。
意外と融通ききます ^ ^
※複数の講座を記載している日は、お好きなものをお選びください。またミックスもできます。(ミックスの場合も受講料は、1レッスン2時間6600円となり変わりません)
追加!1/5(日)10:00〜12:00 満席です
追加!1/5(日)14:00〜16:00
■布デコパージュペーパーバッグ講座
わたしが、「こういうの欲しいな〜」と思っていたアイテムがついに完成しました。
ずばり、英字新聞のバッグです。
英字新聞って、それだけでかっこよくなる素材ですが、この質感を変えることで、よりこなれ感が出て味わい深くなるんです。
追加!1/5(日)10:00〜12:00 満席です
■セレクトレジン講座【レジン基本】封入シリーズ(空枠/シリコンモールド)
追加!1/6(火)15:00〜17:00 ※通常と時間帯が異なりますのでご注意ください
■ふわふわファー講座/■縫わない革こもの講座/■フリンジ作り放題講座
■ネクタイでつくるコサージュ講座/■ネクタイリメイク雑貨講座
元の素材が布とは思えない、とっても不思議な透き通るパーツが作れます。
慣れると大量生産もラクです。
カタチは、自由に好きなカタチで作れます。
1/9(木)10:00〜12:00
店内いっぱいに材料を広げて、好きなものを好きなだけ使える祭りのような講座です。
いろいろな素材をご用意していますので、たくさんのアイテムが作れます。
作れる量はアイテムによって難易度が変わりますが、初心者の方で3個、慣れている方(またはカンタンなアイテム)で10個程度です。
■ふわふわファー講座/■縫わない革こもの講座/■フリンジ作り放題講座
■ネクタイでつくるコサージュ講座/■ネクタイリメイク雑貨講座
↓調整中。ご予定を考えていた方は申し訳ありません
1/10(金)10:00〜12:00
アクセサリーの基礎をじっくり学ぶクラスです。
全くのはじめての方を対象に、必要な道具や技法をいちからお教えします。
デザインは自由なので、お好きなパーツを組み合せてくださいね!
■基本のピンワーク講座
1/14(火)10:00〜12:00
■ふわふわファー講座/■縫わない革こもの講座/■フリンジ作り放題講座
■ネクタイでつくるコサージュ講座/■ネクタイリメイク雑貨講座
1/15(水) 10:00〜12:00
■セレクトレジン講座【レジン基本】封入シリーズ(空枠/シリコンモールド)
レジンはじめての方向けに、基本の「シリコンモールドを使う方法」と「空枠を使う方法」の2つを詳しく解説します。
もちろん、ありきたりのデザインでなく、素敵なデザインになるよう、材料や組合せなど工夫しています。
レジン着色も学べます。
人気の「球体レジン(ビー玉レジン)」や「筒状レジン」も作れます。
1/16(木)10:00〜12:00
■畳のヘリのアクセサリー講座/■畳縁バッグ講座/■畳縁リュック講座/■畳縁ポシェット講座
1/17(金)10:00〜12:00
追加!1/17(金)14:00〜16:00 満席です
■布デコパージュペーパーバッグ講座
わたしが、「こういうの欲しいな〜」と思っていたアイテムがついに完成しました。
ずばり、英字新聞のバッグです。
英字新聞って、それだけでかっこよくなる素材ですが、この質感を変えることで、よりこなれ感が出て味わい深くなるんです。
1/20(月)10:00〜12:00
1/20(月)14:00〜16:00
レジンの中でも、「最強レジン」といえるのが、このフリーハンドレジン。
自由なやり方で、個性的なパーツを作れます。
また、同じカタチを再現するための「再現法」を使うことで、自由なカタチを複製できます。
着色は、ビビットなアクリル着色と、マーブルっぽいレジン着色剤の2つを学べます。
表現したいイメージよって、着色方法も変えていきます。
1/21(火)10:00〜12:00
奥深い「レジン着色」を堪能できる講座です。
使用する素材は、本物のお花や、本物の葉っぱ。これらをレジン着色によって、さまざまなモチーフに変化させることができます。
1/22(水)10:00〜12:00 満席です
1/22(水)14:00〜16:00
■畳のヘリのアクセサリー講座/■畳縁バッグ講座/■畳縁リュック講座/■畳縁ポシェット講座
1/23(木)10:00〜12:00
追加!1/24(金)10:00〜12:00
■セレクトレジン講座【レジン基本】封入シリーズ(空枠/シリコンモールド)
追加!1/28(火)10:00〜12:00 満席です
追加!1/28(火)14:00〜16:00
1/29(水)10:00〜12:00
1/29(水)14:00〜16:00
■畳のヘリのアクセサリー講座/■畳縁バッグ講座/■畳縁リュック講座/■畳縁ポシェット講座
1/30(木)10:00〜12:00
ヌメ革をお好みの色に染色し、コサージュに仕上げます。
英文字を入れたり、シャビーシックに加工したりなどのこなれ感を出すポイントもお教えいたします!
■レザーフラワー講座
講座のお申し込み、お問い合わせは、みちくさアートラボのLINEでどうぞ!
※LINEでのやりとりが、一番早くて確実なので、できるだけラインでご連絡いただけると有り難いです。
【最新情報配信】
■LINE@ページ
今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
■メルマガ
講座の最新スケジュールなどをメールで月1回程度配信しています。
こちらのメールマガジンにご登録くださいね。
■FaceBookページ
みちくさのFBページをご存知ない方は、ぜひこちらも「いいね」をお願いします!
ホームページの更新情報のほか、みちくさスタッフブログやnullnull(ナルナル)情報もお届けしています。
フェイスブックページはこちらです
■アメブロ
みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです
下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
・twitter (フォローしてください♪)
・インスタ(フォローしてください♪)
浅草橋駅徒歩2分のハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
お問合せは、こちらのお問合せフォームまたはshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします