みちくさアートラボの講座の見本棚にある、謎の「ノンジャンル」シリーズの中にあるこの「糸レジン」の作品が、ひそやかなブームです。
ブログかなにかでご紹介したのは(作ったのは)大分前なのですが、季節的に、夏らしく涼しげなのもあってか、ここ最近「コレが作りたいです!」というリクエストをいただきました♪(ありがとうございます)
いろいろなモノを固めちゃおう!シリーズ ^ ^
(みちくさのワークショップでは、「紙」や「布」「植物」など、いろんなものを「そのままコーティング」式がいろいろ展開されています)
この毛糸レジンは、
「レジンってほんとーに何でもできるんですね」
と言われるアイテムです。
「シイナさんって何でもレジンで固める」と思われているかもしれない(笑)アイテムでもあります。
毛糸×UVレジン、一見関係のなさそうなモノも、掛け合わせるととっても面白い使い方ができます。
そんな自由な発想を支えてくれるのが、「UVレジン」の魅力です。
ちょっぴりコツは必要ですが、こんな「スタンダートではないUVレジン作品」の一案も、みなさんの作品づくりにお役にたてるかと思います☆
あめ玉のようなかわいいアクセサリー、少しふんわりと糸の質感を残すこともできるし、カチカチに固めてしまうこともできます。
やってみて分かる面白さもあるし、立体物をUVレジンでそのまま加工していますので、「難しさ」もあります。
そんな「ちょっとしたコツ」「便利な方法・技」は、経験からしか生まれないものであり、日々みなさんとお話させていただく中で、「体験してみる」ってすごく重要なのだな、と感じさせられています。
UVレジンはさまざまな可能性を広げてくれるクラフトであり、この糸レジン講座も、「いつもと違うUVレジン作品のスパイス」になってくれると思います。
そのほかの講座にいろいろ通じる部分もありますので、そのほかのレジン作品の作り方のこともお気軽にご質問くださいね。
(アレとコレを組み合わせるといい、みたいな技がいろいろとありますので〜)
みなさんの「今後こんなことをしてみたい」っていうお声もぜひお聞かせください。
それぞれのできることややりたいことに合わせて、アドバイスさせていただきます ^ ^
→ワークショップに参加されたみなさんの作品はこちらのレポートページに掲載していますので、ぜひご覧ください☆
■講座名
毛糸レジン講座
■日時
開催日については、こちらをご覧ください
※カレンダーの色がついている日はいつでも受けられます。おひとりさまづつお好きな講座をお選びいただいています。カレンダーの日以外もお気軽にお問い合わせください。
■お申し込み方法
アトリエワークショップのお申し込みは、
こちらのメールフォームから、
または、LINE・インスタDM・TwitterDM・メールアドレスへ直接(uniuniuniuniuni@gmail.com)のいずれかのご都合のいい方法で、
以下をお知らせください
●ご希望のワークショップ
●氏名
●ご希望の日にち
●ご希望の時間
をお知らせください。
折り返しご返信いたします。
■会場
ハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
浅草橋駅東口から徒歩1~2分です。地図はこちらをごらんください。
■受講料
受講料・材料費込み 6600円
■持ち物
とくにありませんので、当日は手ぶらでお越しください。
受講料は当日講座終了後のお会計でいただきます。
※お飲物の準備はありませんので、各自必要なお飲物などをお持ち込みください。