【レポート】レジンって布に染みてしまわないの?!

2020年1月15日 23:00
布レジン講座(レジン)

みちくさアートラボ、マジック担当シイナです。

みちくさの講座の中でもっとも「マジック感」があるのが、この布レジン講座かもしれません。
ほかの講座も、「えーっ!?」と驚くような独自の方法であるのがみちくさの特徴ではあるのですが、中でもやはり、これかな…と。

まず、ほんの数分のデモストレーションですべてが解明します。
あまりにカンタンなので、驚きが増してしまい、後々工程を忘れてしまいがちでもあります(笑)
なので、心配な方は、ぜひデモストレーションの工程写真や動画などを撮ってくださいね!
(みちくさの講座はは写真も動画も撮影自由です)

そして、布レジンといいつつ、布以外のものでも使えるのがこの「布レジン化」なのです。
紙類(和紙やペーパーナプキン、かわいい包装紙、ティッシュペーパーまで!)も同様にレジンパーツ化できます。
一応、「薄いものが望ましい」という基準はありますが、薄手デニムくらいまではギリギリできます。(少々難しいので最初はやはり薄い布でチャレンジしてください)

逆に、薄いものなら、ティッシュペーパーなんかも使えます。

他にも、あらゆるものに応用できますので、布好きな方はもちろん、紙好きの方にもぜひ体験していただきたい講座です。

ちなみに、よくいただく質問で「布ってレジンが染みてしまわないのでしょうか?」というもの。
レジンアクセサリーで布を使う場合によく言われていることです。
レジンが染みるから難しい、とかNG、とか。
だから、コーティングしなきゃならない、とか。

これは、例えば、アンティークゴールド(茶色)のミール皿に布を貼ったパーツを作る場合なんかで言われていることです。
確かに、布にレジンが染みてしまい、布の後ろの茶色で色が沈んでしまったり、ところどころ染みて汚くなってしまったり…ということがあります。

ですが、この布レジンは、そういった考え方とは全く違います。
レジンは染みているんです。
いかに綺麗に染みさせ、透明化させるかがポイント。
だから、前途のような心配は無用ですし、ちょっとやり方が違いますね。(こっちの話もご興味があれば是非お聞きください!ミール皿で布を使うバージョンの染みない方法もありますので)

だから、「マジック感」があるし、「概念を覆す」というような衝撃があります。

それから、この講座に興味をもっていただく方の傾向として、「特別な布」を使ってオリジナル商品を作りたい、という方が多々いらっしゃいます。
地元の布を広めたいとか、オリジナルファブリックでパーツを作りたいとか。
布のお持ち込みもOKですので、ぜひご持参ください。
その布が適しているかどうかは、事前のメッセージのやりとりでたいてい判断がつきますので、ご質問くださいね。

今回は、沖縄の布や着物の布をご持参いただいた方が。
これまでには、会津木綿や夜具地などをお持ちの方もいらっしゃいました。
そして、じわじわブームが来てるのが、アフリカ布。
ここ1年で数人の方がアフリカ布を使ったアクセサリーを開発に来られています。

ほかにも、思い出のペーパー(お手紙、プリント、楽譜など)をレジンパーツにするのも素敵です。
みちくさにも、かなりいろいろな見本がありますので、当日はぜひいろいろとご紹介させてくださいね!
一番インパクトがあるのは、ティッシュレジンですかね〜(笑)
ほんとに、ティシュとは思えないので、ぜひ実物をご覧ください ^ ^
ティッシュ絵レジンも可愛いです。

いろんな可能性を秘めた手法の布レジン化で、みなさんの野望を叶えます。

↓レジン初めての方でもすごくカンタンにつくれます!

沖縄の布を使ったアクセサリーを開発されています😊
「布=レジンが染みる(NG)」の概念を覆します。
どれも綺麗に透き通りました!
生地選びについても、じっくりとお伝えさせていただきます。

猫柄のペーパーナプキンをキーホルダーに!
あんな薄いペラペラの紙が、艶やかなパーツになるのが不思議😊
猫ちゃんたち、ちょっぴりおめかししています。

淡くなることで、より幻想的になるペーパーたち。
桜の和紙もピアスになりました✨
見た目は儚げだけれど、レジンでしっかりとコーティングし、カチカチです。

透け感を活かすのが、布レジンの楽しみ方。ネクタイ、着物のハギレを有効活用できます。使いたい布があるそうで…これからオリジナル商品に活かされます!楽しみ!

初レジンでしたが、まるでセレクトショップの一角のよう✨
ペーパーナプキン、ネクタイ生地、会津木綿(いつかのお客さまが残してくださったもの)です。
海外からの一時帰国中にお越しでした。現地でも野望が花開くといいな〜

初めてのレジン、布が透ける新感覚な布レジンにハマりました☺️
紫色のパーツは、お持ち込みの銘仙(着物生地)です!白い部分は透明に✨
いろんなハギレをパーツ化したくなります。

→ワークショップに参加されたみなさんの作品はこちらのレポートページに掲載していますので、ぜひご覧ください☆

布レジン講座の次回開催は、
1/17(金)10:00〜12:00
です!
またそのほかの日のリクエストもできますので、お尋ねください

1月の講座一覧はこちらです

講座のお申し込み、お問い合わせは、みちくさアートラボのLINEでどうぞ!
※LINEでのやりとりが、一番早くて確実なので、できるだけラインでご連絡いただけると有り難いです。

【最新情報配信】

■LINE@ページ

今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
友だち追加数

■メルマガ

講座の最新スケジュールなどをメールで月1回程度配信しています。
こちらのメールマガジンにご登録くださいね。

■FaceBookページ

みちくさのFBページをご存知ない方は、ぜひこちらも「いいね」をお願いします!
ホームページの更新情報のほか、みちくさスタッフブログやnullnull(ナルナル)情報もお届けしています。
フェイスブックページはこちらです

■アメブロ

みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです

下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
twitter (フォローしてください♪)
インスタ(フォローしてください♪)

浅草橋駅徒歩2分のハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
お問合せは、こちらのお問合せフォームまたはshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします

 

Comments are closed.