【レポート】人気の球体レジンとワイヤーレジンの魅力に迫る 2019年2月22日 21:08セレクトレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、レポート担当シイナです。 はじめてのレジンアクセサリー作りにぴったりなこの「セレクトレジン講座」は、 続きを読む ...
【レポート】卒業・入学シーズンにも間に合います!本物の薔薇のお花を身につける 2019年2月19日 19:46薔薇の立体レジンフラワー講座(レジン) みちくさアートラボ、お花担当シイナです。 お花のレジンアクセサリーは数あれど、この本物のお花をまるごとレジンコーティング 続きを読む ...
【レポート】ネクタイ?畳のヘリ?素材別の楽しみ方、味わい方 2019年2月16日 22:30ネクタイリメイク、コサージュ講座 / ロゼット講座 / 畳の縁アクセサリー講座 みちくさアートラボ、ロゼット担当シイナです。 みちくさの講座には、ロゼット的なアクセサリーが多数登場します。 リボンで作 続きを読む ...
【レポート】大幅にデザインが進化してる?!着色花びらレジン 2019年2月16日 11:45着色花びらレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、お花担当シイナです。 先日から少しリニューアルをした「着色はなびらレジン講座」ですが、できることが増 続きを読む ...
【レポート】「なんだってできる」と「失敗しても大丈夫」 2019年2月15日 19:40フリーハンドレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、自由担当シイナです。 みちくさの講座の中でも、もっとも「自由」を感じるのが、このフリーハンドレジン講 続きを読む ...
【レポート】3つの講座が同時に楽しめる2時間です 2019年2月9日 10:41ふわふわファー講座 / レザーと毛糸のフリンジ講座 / 革こもの講座 みちくさアートラボ、材料担当シイナです。 みちくさ至上もっとも材料の並ぶ日…、それが、この「縫わない革こもの 続きを読む ...
【レポート】謎が解ける?!不思議な布レジンの秘密… 2019年2月6日 20:00布レジン講座(レジン) みちくさアートラボ、レジン担当シイナです。 みちくさアートラボの講座の中でも、「もっとも不思議」なのが、この布レジン講座 続きを読む ...
【レポート】失敗例から学べるレジンのしくみを自分のスキルに 2019年2月4日 19:00ぷっくりUVレジンパーツ講座(レジン) みちくさアートラボ、シール担当シイナです。 レジン担当シイナです。 みちくさアートラボでレジンの講座をはじめてから、かれ 続きを読む ...
【レポート】着色はなびらレジン&着色スケルトンリーフの合同です! 2019年2月1日 21:26スケルトンリーフレジン講座(レジン) / 着色花びらレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、着色担当シイナです。 最近試してみているのが、着色レジンシリーズの合同コース。 お好きな方を選んでい 続きを読む ...
【レポート&お知らせ】次回よりリニューアルする薔薇の立体レジン講座 2019年1月28日 18:00薔薇の立体レジンフラワー講座(レジン) みちくさアートラボ、お花担当シイナです。 ボリュームのある薔薇のプリザーブドフラワーをレジンアクセサリーにする贅沢な講座 続きを読む ...
【レポート】どちらも作り放題!ファーコサージュ&革こもの 2019年1月27日 19:58ふわふわファー講座 / 革こもの講座 みちくさアートラボ、作り放題担当シイナです。 みちくさでは、作り放題の講座がいくつかあります。 ・季節限定のふわふわファ 続きを読む ...
【レポート】レジンの秘密に迫るセレクトレジン講座です 2019年1月26日 11:53セレクトレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、レポート担当シイナです。 今月よりスタートした、セレクトレジン講座のみなさんの作品をご紹介します ^ 続きを読む ...
【新作見本】「こんなのできる?」が実現できるフリーハンドレジン 2019年1月22日 21:22フリーハンドレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、見本制作担当シイナです。 いま「最強レジン」としてブームなのが、フリーハンドレジン講座。 この講座は 続きを読む ...
【レポート】「こんなレジンの使い方ははじめて!」が体験できる自由なレジンの使い方 2019年1月19日 18:00フリーハンドレジン講座(レジン) みちくさアートラボ、自由担当シイナです。 みちくさアートラボのレジン講座でもっとも「自由だーーー!」を体験できるのが、こ 続きを読む ...
ぷっくりレジンパーツ講座をリニューアルします 2019年1月12日 20:25お知らせ / ぷっくりUVレジンパーツ講座(レジン) みちくさアートラボ、講座企画担当シイナです。 みちくさアートラボの講座の中でもっとも歴史のある(?)ものが、ぷっくりレジ 続きを読む ...