みちくさアートラボ、リメイク担当シイナです。
これまで、10年に渡り、数々のネクタイリメイクアイテムを作っていただきました。
作れるアイテムもどんどん増え、いろんな見本が並んでいます。
ネクタイを素材に「縫わずに」これだけのモノが作れるんだな〜
とびっくりされます。
しかもおしゃれでかわいく!(←重要です)
ネクタイの特徴を活かして、できるだけ簡単に、身近な材料を使って、ネクタイリメイクをしています。
★お家にたくさんのネクタイが眠っているという方
★捨てられないネクタイたちを使いたい方
★セレモニーや特別な日に、世界でたった一つのネクタイリメイクのアクセサーを身に付けたい方
★思い出の素材をリメイクしてプレゼントしたい方
★サステナブルなリメイクに興味のある方
★お裁縫は苦手なので、縫わずにハンドメイドできる方法を知りたい方
★家族でリンクコーディネイトしたい方
など、という方にお越しいただいています。
みちくさアートラボのアトリエでは、みなさんに使っていただくたくさんのネクタイをご用意していますが、お家にあるモノをお持ち込みいただいても構いません。
ネクタイだけでなく、デコレーションするためのリボンやボタン、レザーやビーズなど、いろんな素材もございます。
好きな素材を盛り付ける、コラージュのようなワークショップです。
この季節は、卒業式などの式典用のコサージュとしてネクタイコサージュを作られる方も多いです。
思い出の日に添えるアイテムを自分で作れたら素敵です。
講座のページは分かれていますが、作りたいモノを自由に作れます。
どれでもお教えしていますにので組み合わせて作っていただいて構いません。
・ネクタイコサージュ講座
・ネクタイリメイク雑貨講座
・ネクタイつけ襟講座
たくさんの見本もございますので、いろいろ参考にしてくださいね!
これまでに作られたみなさんの作品はこちらに掲載しています。ぜひご覧ください。
〜アトリエWS作品〜
インパクトある鳥柄のネクタイは、柄を活かして、大きめペンケースに。端切れの鳥もくるみボタンにして飾りにしました
残りはコンパクトなロゼット!いろんな柄が出るデザインのネクタイでした
まるまる一本ネクタイを無駄なく使いきりましたよ。
好きなパーツを組み合わせて、縫わずにできるネクタイリメイクです。
〜アトリエWS作品〜
「ハットにつける飾り」として、ネクタイリボンと畳縁リボンに注目してくださいました。
作り方は似ているけれど、素材感が全く違うので、コツも異なります
甘くなりすぎない、マニッシュリボンを追求!
〜アトリエWS作品〜
3回目のネクタイリメイクシリーズなので、サクサク作れました
独特の個性的なネクタイたちをセレクトして、つけ襟やカチューシャ、ミニバッグにコサージュ…と、いろんなアイテムが
柄が超かわいいので、ぜひズームしてみてください。
〜アトリエWS作品〜
レトロ柄のネクタイを幅広なカチューシャにリメイク!
ネクタイリメイクのシリーズは何度目かのお越しです余りもしっかり無駄なく使います。
コンパクトに仕上げた薔薇コサージュは、おリボンとセットです。
リボンも大人っぽく仕上がるのがネクタイリメイクの魅力。
〜アトリエWS作品〜
深い赤色のネクタイに可憐な巻き方がしっくりくるネクタイ薔薇コサージュ。
幾重にも重なる花びらがとっても綺麗です。
葉っぱやリボンのバランスも完璧
〜アトリエWS作品〜
レトロなネクタイつけ襟は、なんだかスクールテイストな味わいです
ロングなチビネクタイもいい感じ。
ヘッドアクセやブローチにもなるコサージュはネクタイ1本をそのまま使っています
〜アトリエWS作品〜
レトロなネクタイをさまざまなカタチのコサージュにリメイク!
アート的なインテリアにもなりそうな存在感です。
飾りもひとつひとつかわいい。
ネクタイ柄も、よーく見ると面白い柄なんですよ。
古いネクタイは、素敵なものが本当に多いです
〜アトリエWS作品〜
ご主人やお父さまのネクタイがお家にたくさんあるそうです。
そんなきっかけで、ネクタイリメイクに興味を持っていただく方は多いです
これからの季節に、ジャケットや帽子につけるのにも似合いそうなコサージュが2つ完成!
お家でも量産してくださいね。
〜アトリエWS作品〜
艶感のある黒いシックな薔薇コサージュです
2タイプの巻き方で違った雰囲気の薔薇が生まれました
お家にあるネクタイもこれからたくさんご活用くださいね。
縫わずに作れる工作感覚なリメイクです。
〜アトリエWS作品〜
爽やかカラーのブルーのネクタイは、カラシ色のトップスに合わせるそうです
リボンっぽいガーリーな #ネクタイつけ襟 です。
ハロウィン風のコサージュは、インテリアになりそうな雰囲気。
薔薇コサージュはリボンをつけてエレガントに。
3時間で色々作れました
〜アトリエWS作品〜
前回はくるくる巻くタイプの薔薇コサージュを作られたので、今回は折りたたむタイプのロゼット風を
1本のネクタイから2つのコサージュが誕生。
レトロなネクタイ柄でマニッシュな雰囲気に仕上がりました。
〜アトリエWS作品〜
ふんわりとした巻きが綺麗な薔薇コサージュと、レトロ柄のロゼット風のコサージュとチビネクタイ。
どちらもネクタイの個性を活かしたアイテムです。
ネクタイ無駄なく使いました
〜アトリエWS作品〜
ピンクのかわいいネクタイ薔薇コサージュ。
ネクタイ1本使った大きめサイズですが、フラットに作られているので、バッグに似合います。
ラフなレザーのハンドルと、カゴと相性よし!
異素材の組み合わせが新感覚
〜アトリエWS作品〜
レジメンタルのネクタイらしいマニッシュなコサージュです。
卒業式のコサージュ作りとして #ネクタイリメイク を選んでいただきました。
生徒さんたちに作っていただくそうです
縫わない、工作的なネクタイコサージュなので、気負わず作れます。
素敵な思い出になりますように
〜アトリエWS作品〜
ネクタイリメイクのシリーズは4回目なので、これまでにやらなかったタイプの薔薇コサージュをさりげなくネクタイの柄にも主張あり。
薔薇コサージュは、ちょっとした力の入れ方&抜き方で雰囲気が変わります。奥深い世界です
赤いペイズリーは、ネクタイではなく畳縁!こちらも生地の質感がクラシカルな雰囲気に見えてきます。
〜アトリエWS作品〜
ネクタイのさんかく部分のハギレだけを集めた、さんかくリボン祭り。
いろんな柄が混ざり合い、不思議な科学反応をおこします。
コラージュっぽい雰囲気がたまりません
【ネクタイリメイクの浅草橋でのアトリエワークショップのご予約について】
浅草橋のアトリエワークショップは、ほぼ毎日開催しています。
こちらのカレンダーの色のついている日に「好きな講座」を受けられます。
アトリエワークショップのお申し込みは、
こちらのメールフォームから、
または、LINE・インスタDM・TwitterDM・メールアドレスへ直接(uniuniuniuniuni@gmail.com)のいずれかのご都合のいい方法で、
以下をお知らせください
●ご希望のワークショップ
●氏名
●ご希望の日にち
●ご希望の時間
をお知らせください。
折り返しご返信いたします。
何の講座を申し込めばいいか分からない方は、みちくさアートラボのHPやインスタの写真をスクショして「こんな感じのモノが作りたいです」とお知らせいただければ、所要時間や料金をお伝えできます