【レポート】特別な布を使って、誰も作っていない商品を開発できます!

2019年9月24日 20:50
布レジン講座(レジン)

みちくさアートラボ、研究担当シイナです。

この布レジン講座を始めてからかれこれ数年…、いろいろな布を布レジン化してきました。
布といっても多々ありますが、これまでの実験で、どんな布が適しているか?どんな布が布レジン化できるかの判別もしやすくなりました。

わたしが布レジンを開発したきっかけは、ネクタイリメイクの過程で出る、大量のネクタイハギレがあったから…でした。
そして、ペーパーナプキンもデコパージュの講座があるので、たくさんあります。

そのほか、これもできるかな?と、日々実験を重ね、いろいろな布(紙)で試してみました。

いまのところ、薄いものだと、「ティッシュ」です。
厚いものだと、「デニム」です。
かなりいろいろな布に対応できます。

ただ、やはりやりやすいのは、薄手の布になりますので、みちくさでご用意しているネクタイハギレや、ペーパーナプキンは、初めての方も失敗しないのでおすすめです。

そして、この講座を見つけてくださったきっかけとして、「特別な布をレジン化したい」というお方がたくさんいらっしゃいます。
特別な布というのは、思い入れがあったり、その素材を愛していたり、という事情です。

この記事でご紹介するみなさんの作品の中でも、
・地元の布である会津木綿を使った商品を作りたい
・地元の布である夜具地を使った商品を作りたい
・こどもが保育園で作ったマーブリング紙を使いたい
・旅先で買った思い出のリボンを使いたい
・着物リメイクのハギレを使いたい

など、特別な布を使いたい、という思いでお越しの方も多いです。

この布レジンは、どんな布でもできる、というわけではありませんが、これまでの経験上、ある程度の布は出来ますので、「◯◯の布で出来ますか?」など、どうぞお気軽にお尋ねくださいね。

会津木綿の際は、事前にハギレを送っていただき、試作をさせていただきました。
心配な方は、試作もしますので、日程に余裕がある際は、試作のうえ、出来るかどうかを回答させていただきます。

会津木綿も、夜具地も、調べてみると、たくさんのハンドメイド作品に活かされています。
ですが、やはり「布小物」(バッグやポーチなど)が中心なので、アクセサリーパーツとして作られている方はまだ居ません。
ほかにない、地元の特徴を活かした布で、たくさんの商品を作っていただければと思います。

過去には、アフリカ布を使ったパーツを作りたい方や、和紙のメーカーさん、オリジナルファブリックを作られている方…など、いろんな素材をお持ちの方にもお越しいただきました。

布に限らず、紙も使えますので、何かアイデアのある方はお気軽にご相談くださいね!

もちろん、みちくさには大量の素材がありますので、そちらもたくさん使ってください。
布レジンを知ると、どんな小さなハギレも捨てられなくなります(笑)
ほんの数センチのハギレが、どこにもない素敵なパーツに変身する瞬間です。

次回開催は、
10/18(金)10:00〜12:00
10/24(木)10:00〜12:00

です!
またそのほかの日のリクエストもできますので、お尋ねくださいね。

ハート型の透けるパーツが涼しげ💕スクエアなパーツは厚みをだしてプレート風。ネクタイ端切れは自然な歪みを活かしたリーフです。

保育園で作ったマーブリング紙をレジンパーツに!うっすら透けるグラデーションが綺麗です✨
ネクタイハギレのお魚は、やはりオトナ風味。

施設のイベントのワークショップのアイテムとして検討されていました😊和のテイストやハギレの活用など、無駄なく一風変わったパーツになるのが布レジン。
加工(ビーズや金具を繋いだり)を除けば、お子さまから高齢の方まで、手軽に楽しめますよ✨

会津木綿を使ったアクセサリーの開発に福島からお越しでした😊会津木綿の布風合いも残しつつ、ツルツルのレジンパーツができました。

シックな柄が、ネクタイらしい✨
長めのピンで吊るしたまんまるパーツというのもおしゃれです。
身につけて帰られましたが、とってもお似合いでした!

#ティッシュレジン の雲形です!
ティッシュの風合いがまるで雲。
元がティッシュだとは思えません…(そう言われれば分かる、というのがいいんです)

@komugiaki さんの旅の思い出をレジンでパーツ化!
ブルーのピアスは、元はリボン。織りの風合いも残っております😊
ペーパーナプキン、ネクタイハギレ、普通の布…と、いろんな布系素材を堪能しておりました ^ – ^

遠方からお越しいただきました😊初レジンですが、この不思議な布レジンに興味をもたれたそうです。
ペーパーナプキン、ネクタイハギレ、ティッシュ…と、いろんな素材を加工。
ティッシュレジンは、雪のような仕上がりに✨雪の結晶のスパンコールをプラス!

ご自宅にたくさんの着物地かあるという @rere_atelier さん。
このお花柄も着物地。金ラメ入りでほんのり豪華に✨
お家の思い出の着物地も素敵なアクセサリーに生まれ変わりますね!

エッフェル塔と謎の物語風生地(?)、たくさんのハギレの中から発掘するセンスが素敵です❤️ @komugiaki さんの作品!

ジオメトリックな印象のピアスたちは @kotetsu.78 さんの作品😊
薄ーいペーパーナプキンや布がカチカチのパーツになる面白さ。
選んだ柄に合わせてビーズ使いも凝っていますよ!

こちらも @rere_atelier さんの作品。
薔薇柄のペーパーナプキンをレクタングル風パーツに。
ペーパーナプキンは、裏の紙を剥がして一番薄い状態で加工するので、かなり透け透けになります✨
元がペーパーナプキンとは思えないパーツです。

ペーパーナプキンと薄いデコパージュペーパー。透き通ってとても綺麗!
ほっそりしたフォルムでスッキリ。身につけても涼しげですよ。

つるんとした質感とくるんとゆがんだラフな雰囲気が魅力の @rere_atelier さんの作品。こちらはレトロなネクタイハギレです。
ネクタイは柄が細かいのがパーツかするのにぴったり!
昔っぽい柄がのネクタイほど、オトナっぽい素敵なアクセサリーに仕上がります。

好きなカタチに仕上げることが出来るのが、この布レジンのいいところ!
人気のうねうねパーツなんかも、布で作るから、一味違うパーツになります。

小柄なのがネクタイ生地の魅力。小さなパーツに仕上げても、柄が綺麗に出てくれます✨
不思議な模様のパーツ、元がネクタイだったとは思えません。

#夜具地 という、青梅の織物を使ったレジンパーツです。
小さなハギレをコラージュすることもできます😊重なり合う布がほんのり透けます。

こちらはネクタイのハギレ。ネクタイハギレは、大人っぽく仕上がるのが特徴!
シルクの風合いで、うっすら透けて。
ラフなカットもかっこいい。

#夜具地 という、青梅の織物を使ったレジンパーツです。
地元の布地を使って、ほかにない商品を作りたい、とお越しの @chiromiv さん。
夜具地独特のカラフルなカラーと質感を活かせています!

→ワークショップに参加されたみなさんの作品はこちらのレポートページに掲載していますので、ぜひご覧ください☆

次回開催は、
10/18(金)10:00〜12:00
10/24(木)10:00〜12:00

です!
またそのほかの日のリクエストもできますので、お尋ねください

10月の講座一覧はこちらです

9月の講座一覧はこちらです

講座のお申し込み、お問い合わせは、みちくさアートラボのLINEでどうぞ!
※LINEでのやりとりが、一番早くて確実なので、できるだけラインでご連絡いただけると有り難いです。

【最新情報配信】

■LINE@ページ

今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
友だち追加数

■メルマガ

講座の最新スケジュールなどをメールで月1回程度配信しています。
こちらのメールマガジンにご登録くださいね。

■FaceBookページ

みちくさのFBページをご存知ない方は、ぜひこちらも「いいね」をお願いします!
ホームページの更新情報のほか、みちくさスタッフブログやnullnull(ナルナル)情報もお届けしています。
フェイスブックページはこちらです

■アメブロ

みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです

下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
twitter (フォローしてください♪)
インスタ(フォローしてください♪)

浅草橋駅徒歩2分のハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
お問合せは、こちらのお問合せフォームまたはshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします

 

Comments are closed.