みちくさアートラボ、レポート担当シイナです。
絵心がなくても「風」を使って不思議なアートが描けるアルコールインクアアート講座ですが、みなさん「面白い!」「やめどきがない…」とおっしゃいます。
風の向きや強さ、道具によって、いろいろな表情が出せます。
アルコールインクアートは、紙のほかにもツルツルしているものには描けますので、いろんな素材に描くことができます。
また、アートを描いた紙をレジンで加工したり、布デコパージュで布にしたりと、その後の活用法『飾るだけじゃない、アルコールインクアート』のご提案もしています。
自分で描いたアルコールインクアートが、アクセサリーや雑貨になるのも楽しいです。
童心に帰って楽しめるので、ぜひ一度体験してみてください。
やってみると「やめどきがない!」「いつまででもやってられる!」という感覚が分かりますよ♪
こんな素敵なアートが、2時間で描けますよ。
〜アトリエWS作品〜
「やめどきが分からない〜」というお言葉、よくあるやつです♪
インクとアルコールをたらすたびに、万華鏡のように絵が変わっていきます。
それぞれのカラーの層に、ゴールドが輝いています
〜アトリエWS作品〜
夢の中のような、幻想的な滲みの中に、さりげなくお花が咲いています
タイルは水中のようなイメージでシンプルに
だんだんと液体が広がってゆくのを眺めてらっしゃいました。眺めてるだけでも、不思議な癒しがあるのが #アルコールインクアート です!
〜アトリエWS作品〜
はじめて #アルコールインクアート を体験すると、ほぼ100%の方が「面白い…」とおっしゃいます
ただ、その「面白さ」と「難しさ」は、表裏一体。
思ったようにいくときもあれば、いかないときも。
そんな偶然のラインを楽しみつつ、自分の世界観を作っていくのがポイントですね
ブルーもパープルも、どちらもゴールドのラインが綺麗です
水中のようにも、花びらのようにも見えるアートです。
〜アトリエWS作品〜
「どうなるのか分からないのが楽しい…!」というドキドキの #アルコールインクアート 。
商業施設で手軽に楽しんでいただけるワークショップを探してたどり着きました気をつけるべきポイントをおさえれば、色んな方に面白さをお伝えできますね
パンジーのような濃い目インクのアート、カラフル&淡いカラーのアート、どちらも美しい!
〜アトリエWS作品〜
スマホカバーが作りたいとお越しでした
初めての #アルコールインクアート ですが、ほんわか幻想的なお好みの雰囲気に仕上がりました
お家でレジンコーティングして完成です!
〜アトリエWS作品〜
海のイメージがお好きだそうです
だんだんと海が深くなっていくのを、アルコールインクを重ねながら体感できます。
こちらもお家でレジンコーティングをすると、ツヤツヤになってより綺麗です
〜アトリエWS作品〜
初めての #アルコールインクアート 、この不思議な世界を堪能していただきました
「なんかわからないけどすごくたのしい!」みなさんが感じる共通の感情。
思い通りにいくことといかないこと、想像つかないプロセスも、予想外の結果も、面白い。
「なるようになる」のが魅力。
〜アトリエWS作品〜
#アルコールインクアート を使って、テラコッタの鉢にペイント!
テラコックは、アルコールインクが染みてしまう素材なので、アルコールインクアートには不向きですが、プライマーを塗って下地を作ることで、いつものアートとは違うけど、これはこれで素敵な仕上がりになりました
多肉植物を植えるそうです
アートな鉢、360度どこから見ても素敵です!
(アルコールインクアートは陶器やホーローならスムーズに描けます)
〜アトリエWS作品〜
細かく描いたラインが幻想的な #アルコールインクアート です。
黒×紫のダークな世界と、ビビットカラーが目を惹く、違ったテイストで
どちらもゴールドのラインが綺麗
〜アトリエWS作品〜
これから何にしようかな?と妄想膨らむ #アルコールインクアート です
「やめどきが分からない…」は、みなさん仰るセリフ…
夢色もグリーンも、小さくカットしてレジンパーツになるかも
タイルはアクセサリーや小物を置くトレイに。
〜アトリエWS作品〜
やっぱり好きな「緑」のトーンで
ひとことに緑といっても、青み系や黄み系と、さまざまなカラーが混じっています。
そんな、色が混ざり合うのが楽しい #アルコールインクアート 。
はらぺこあおむし風なタイルは、マスキングして余白がいい感じになりました
〜アトリエWS作品〜
はじまって5分も経たないうちに…「何これ、超楽しい〜!」というお声が
しかし、進めていくと、思い通りにいくことといかないことの両方で「難しい〜」となります。
紙とタイル、違ったテイストで作られました。
タイルはかなり何度も試行錯誤しつつ、細かな綺麗なラインを出しています
〜アトリエWS作品〜
#アルコールインクアート の #スマホカバー が作りたい!とのことで、2レッスン
海のようなイメージで、ゴールドは波打ち際のよう
薔薇も綺麗
まだレジンはしていません〜
午後に、レジンアクセサリーとスマホカバーが完成します。
〜アトリエWS作品〜
午前に描いた #アルコールインクアート を #レジン でつやつやに
艶が出るとより綺麗です。
ユポ紙を #レジンアクセサリー にしたり #ティッシュレジン も作りました
透明のペンケースに裏から #アルコールインクアート してみました
ニュアンスネイル風?に。
ただ、#アルコールインクアート ならではの重なる色を伸ばす楽しさは、裏からだと全くないかな。
(それはそれで)
手元にあった使わない #ホーロー鍋 をリメイク。
ツルツルしてるものには #アルコールインクアート が描けますよ
【ワークショップの参加について】
こちらのカレンダーの色がついている日にお申し込みくださね。(どの日もどの講座でもOKです)
講座のお申し込み、お問い合わせは、みちくさアートラボのLINEでどうぞ!
※LINEでのやりとりが、一番早くて確実なので、できるだけラインでご連絡いただけると有り難いです。
【最新情報配信】
■LINE@ページ
今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
■アメブロ
みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです
下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
・twitter (フォローしてください♪)
・インスタ(フォローしてください♪)
浅草橋駅徒歩2分のハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
お問合せは、LINE(@michikusa)か twitter インスタ のダイレクトメッセージ、またがshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします